だんちょの作業日報 ~安全確認ヨシ!~

いろいろな作業記録が主体です。

外溝(08)_南側通路を砂利敷きするぞ!

はいどうも。ちょっと腰が痛いおじさんです。

 

家の南側外溝ですが、家の購入時はこんな感じでした。

植栽は全て伐採/抜根しましたが、雑草が酷いので玄関周り同様、砂利敷きしていきます。

既に一部は防草シート引いていますが、こう比較するとスッキリしますね。防草シートは透水性ですが、雨天時の表層的な流れは側溝に流したいので、側溝側へ向けて少し勾配を取ります。

砂利が側溝に落ちないよう、5cmほど下げてますが、その位置に側溝側へ穴を開けます。これで溜まった雨水がある程度抜けていくと思います。

右側の緑色のシートは、生協で売ってたシートで、1m巾×10m:4000円ほど。左側の黒いシートはダイソーで買った1m巾×5m:300円のシートです。生協のは厚みのあるしっかりしたつくりですが、ダイソーのは薄くて農業用のマルチシートみたいな感じです。m単価で7倍ほど違いますので、当然と言えば当然ですが、、、、 目的としては防草というより、敷いた砂利が沈みこまないようにしたいだけなので、まあ、いいんじゃないかなと思います。

エアコン室外機の部分です。本当は完全に持ち上げて防草シートを敷きたかったのですが、ちょっと作業性が悪かったのでシートを切って処理しました。

ダイソーの防草シートは薄いうえに縦横の編み込み構造になっており、はさみでカットすると、そのまま解れてしまいます。なので、カットするときはあらかじめテープを張ってテープ部分をカットすると解れないです。ちょっとめんどくさいですが、安いシートなので工夫して使わないとね。

砂利敷きに合わせて、離れ玄関部にステップを追加しました。元々のステップは段差が大きく、またドアが外開きなので開閉時に非常に不便でした。ということで、中間高さになるよう追加しています。中身は先日のブロック塀撤去で出たブロックを骨材として再利用しています。

施工途中はこんな感じ。長さ的には1.8m巾×15m長くらいになります。

裏庭との境界部です。駐輪場の設置を平行して進めていたので、一旦ここで区切っておきます。

というわけで完成。

イイ感じです。

使用した砕石は、粒の小さ目な3分バラスを71袋(15㎏×71袋)使用しました。軽バンでの買い出しだったので、3回に分けて運びましたw

 

あとは北側の土間から出たエリアを施工します。裏庭にも敷いていきますが、まずは駐輪場のコンクリ打設が先なので、それが終わってから裏庭に着手します。

梅雨に入るとコンクリ打設がやりにくくなるので、5月中には何とか打設したいと思います。

 

でわ!